着物紹介」カテゴリーアーカイブ

葵祭りと葵の文様

本日は葵祭にちなんで、葵を織りだした帯と葵を描いたお着物をご紹介いたします。都の平安と豊穣の祈りが込められた「葵」を身につけて、爽やかな5月の風の中を銀座にお出かけになりませんか?

5月15日、4年ぶりに「葵祭」が開催され、華やかな斎王代行列の映像をご覧になった方も多いことでしょう。

平安時代の旧暦4月、中の酉の日に、京都上賀茂、下賀茂二社に賀茂斎院(斎王=皇女王女から選ばれた)が参向し、これに天皇、皇太子、皇妃の勅使などが付き従う行列は、服装、飾馬など華麗を極め、最高のおしゃれをしたその晴れの姿を貴賎こぞって見物したということです。この時代に「祭」といえばこの賀茂祭を指したくらいで、賀茂社の御簾、冠、車、家々も葵の葉で飾られたので、「葵祭」とも呼ばれるようです。

『源氏物語』「葵」には、この祭を見物に出かけた、光源氏の正妻葵の上と、正妻候補とも言える六条御息所の名高い「車争い」事件が描かれています。その結果敗れた御息所は生き霊となって葵の上にとり憑き、ついに死に至らしめ、御息所も源氏の愛を失って、伊勢に下る・・・源氏をめぐる女君二人が物語から退場し、新たなヒロインが登場する、物語のターニングポイントとなる事件といえましょう。

葵の葉を飾るのは、賀茂社のご神紋が「二葉葵」であるから。この祭りは武家に政治権力が移った鎌倉時代(昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の頃)に途絶え、江戸時代に復興されていますが、徳川家の紋が「三葉葵」であったことに由来があるらしいですね。

それでは本日ご紹介のお着物です。大小の霰がぎゅっと詰まった江戸小紋の裾に、葵の蔓が流れている大彦さんのお品。葵の葉っぱは、大彦さん特有の多種の刺繍で趣が添えられています。喜多川平朗さんの葵唐草文の帯を添えています。

23-04-22 大彦作 霰文に葵の付下 100,000円(税込)

18-5-1 喜多川平朗製 葵唐草文名古屋帯 88,000円(税込)

次に鱗模様の入った透かし紋織りに擦り疋田で大きな葵を表現して、金くくりで上品に仕上げている帯。糸がしっかりしているので、紗までは行かないで、単衣用として重宝しそうです。

23-05-38 葵文様の夏帯 40,000円(税込)

最後にご紹介するのは、シャリ感のある糸で透かしを入れた変わり織りの名古屋帯。
丸帯の片割れなので、暈しの色目といい、水葵の姿といい、どこか品格が漂っています。

23-05-54 水葵文様の単衣名古屋帯 60,000円(税込)

 

 

生まれ変わる銀座

ゴールデンウィークが終わり、雨上がりの銀座はエネルギーに満ちているようです。

各国から観光客が大きなトランクを持って街を歩き、いろんな言語が飛び交います。

銀座の柳がしなやかに風になびく傍で、大きな建物が新しく生まれ変わろうとしていて、銀座の景色も変わりつつあります。

灯屋2銀座店の前の銀座通りもあちこちでシートが張られ、次の話題をさらうべく準備しているようです。


薫風水温む

連休も終わるころともなれば、風もやわらかに流れ水音も懐かしくなってきます。

今回は、この季節のお着物と帯をご紹介させていただきます。

昭和初期の単衣の中には、錦紗に変わり織や透かし文様を入れたジョーゼットといわれる薄物があり、お洒落感や特別感がひとしおです。

当店ではそれらにひと手間かけてきれいに再生して、お目にかけています。

マスクも外れ、再びの着物生活をお楽しみいただくために、どうぞお出かけください。

着物 23-04-12 青紅葉に菖蒲の単衣小紋 110,000円

帯 22-06-74 雅楽文様刺繍の絽丸帯 121,000円着物 23-05-13 投網にアユの群れの付下 66,000円

帯  22-07-05  貝尽くし文様刺繍の名古屋帯 132,000円

着物 22-05-28 投網の絽の付下げ 77,000円

帯 20-6-35 川を遡上する鮎の帯 55,000円 (全て税込)

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

 

うさぎ伝説

うさぎという動物は、日本では国民的に愛されているのでしょうか。

満月に愛でられる餅つきうさぎ、出雲大社のいなばの白うさぎ、名物裂花兎金蘭の中の樹下のうさぎ、そして謡曲竹生島に謳われる波うさぎ、とこれらは有名ですが、他にも新潟県弥彦神社の玉兎と関川村の光兎神社 、加賀に伝わる月うさぎ、など伝説は尽きないようです。

干支の中でもうさぎ年の方たちは、ウサギの会とか言ったりして大手を振って集まったりしていますよね。日本画の世界にも名品があります。

さように人気のうさぎ文様の帯を、着物を合わせてご紹介します。

◇波うさぎ麻の名古屋帯      120,000円(税込)  (帯23-04-31)

長さ:1丈(約380cm)      帯巾:8寸(約30.4cm)

◇よろけ縞文様の綿薩摩単衣  176,000円(税込) (着物23-03-12)

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸3分(約32.3cm)

謡曲「竹生島」より
「緑樹影沈んで 草木に登る気色あり 月海上に浮かんでは 兎も波を奔るか 面白の島の景色や」

 

 

◇木賊にうさぎ文様絽紗刺繍名古屋帯  85,000円(税込)  (帯22-06-40)

長さ:9尺3寸(約353.4cm)      帯巾:7寸9分(約30cm)

◇女郎花に蛍刺繡絽小紋  88,000円(税込)    (着物21-07-10)

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:5寸8分(約22cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

 

 

◇熊谷好博子作 板目文様名古屋帯  55,000円(税込)   (帯23-02-33)

長さ:9尺6寸(約364.8cm)     帯巾:8寸2分(約31.2cm)

◇翡翠帯留  26,400円(税込)

◇萩とアジサイに兎の単衣付下  154,000円(税込)   (着物23-04-26)

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29)

 

ご来店お客さまの装い〜外国布の帯

インドネシアに向けて作ったソバギとよばれるインド更紗の帯。

更紗なので、木綿、今の季節にもぴったりです。

モダンなたてわくの絣模様に茜色の帯が、映えてます。

白地にインドの型染した灯屋2の手作り丸ぐけを合わせて、いらっしゃいます。

斜め格子の単衣には、インドの型染め帯で軽やかな着こなしをされています。

胴前とお太鼓の模様が、ちがうのが、また、楽しい。素材も今の季節にぴったり帯です。

この度のご来店誠にありがとうございます。

灯屋2銀座店には、常時700本の帯をご用意しています。

合わせたいお着物が、ある時には、どうぞ、銀座店にご持参ください。

お洋服の時にも、衿を付けて、お着物をお召しの時のように帯を合わせて、ご覧いただけます。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

ご来店お客様の装い〜白の紬に染め帯を楽しむ

せせらぎの音が、聞こえてくるような流水に揺れる青楓の染め帯が、良く良くお似合いです。

風薫る5月の爽やかさです。

帰国したおり、ご友人さまとご一緒にご来店頂きました。

心より、感謝申し上げます。

日本のきものは、美しい、大好きです!とうれしいメッセージをありがとうございます。

藍地に柘榴、糸瓜に枝豆、小蕪、葱坊主、麦、粟、どんぐりとおもしろい図柄ばかり型友禅された珍しい染め帯を灯屋2銀座店で上手に見つけて頂きました。

江戸小紋の帯揚げに帯締めは、なんと、ご自身の作品だそうです。

やっぱり、何気なく凝った素敵な装いでした。

面白柄を継いだモダンな帯は、紬の装いに新しい風を運んでくれます。

秋になったら、小物をシックな色にかえて、お召しになるのを楽しみにしていらっしゃるそうです。

この度のご来店、皆様誠にありがとうございます。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

ご来店お客さまの装い〜春爛漫2

小紋に裾だけ、ちがう模様が、染めや刺繍が施されている、付下げでも小紋でもない、お散歩着という昭和のはじめ頃まであったお着物。

アンティーク着物に存在するヴィンテージと呼べるお着物、お散歩着です。

明るい色と夢のような綺麗な染めのお着物を美しく装った時代。

灯屋2では、そんな素晴らしい染織品をお召し頂けるようにお仕立て直して、ご用意しています。

日本は、四季があり、季節を楽しむことが、日々の元気に繋がっていった、そんな、賢さを忘れたくないですね。

美しい装いが、まわりも元気にさせるハート💕装うは、ご自身とまわりへの愛情なのでは

ないでしょうか。

いつもご愛顧賜り、この度のご来店誠にありがとうございます。

皆さまのご来店を心より、お待ち申し上げます。

灯屋2銀座店販売ギャラリー

中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2階

03 3564 1191

営業時間11時〜19時

定休日 水曜日

ご来店お客様の装い〜穀雨

穀物を育て、慈しむ「穀雨」が、降る時節。

雨にも強い大島紬に芙蓉とうずらのつがいが、型友禅された帯を合わせていらっしゃいます。

霞の中に綺麗な色の花々が、彩りを見せてくれるような、やさしい、春色の装いです。

 

花々が、彩る春色の風景は、浦野理一作型染めの名古屋帯。

 

朝夕の気温差が、ある時期には、紬がちょうど良い。

伊兵衛織無地単衣に珍しい伊兵衛織継ぎ帯を合わせた上質な装い。

この日は、夕方からに備えて、ラオス織ショールをご用意されてらっしゃいました。

小物も素敵な色合わせをされてます。

 

この度のご来店誠にありがとうございます。

皆さまのご来店心より、お待ち申し上げます。

灯屋2銀座店販売ギャラリー

中央区銀座2-6-5 アサコビル2階

03-3564-1191

営業時間 11時〜19時 定休日 水曜日

 

 

 

ガラスの帯留め入荷しました!!

日の光が増して、翠いよいよ深く、心そわそわとなってきます。
そんな時に、透明なキラキラ光るガラスの帯留めはいかがでしょうか。
先日のワークショップ「マーブル イン ザ ポケット」のお品を1ヶ月間、お預かりして、店内に展示します。
銀座に起こしの際には、ちょっとお寄りになってご覧くださいね。

各33,000円

 

 

各4,400円

 

各4,400円

 

 

 

11,000円

 

11,000

 

11,000円

 

15,400円

 

15,400円

 

15,400円

GW期間 4月29日~5月7日は休まず営業します。
閉店30分前までのご来店にご協力お願いします。

皆様のご来店お待ち申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

 

 

ご来店お客さまの装い 〜ツバメ

桜模様の絞りを紫根で染めた軽やかな小紋に燕の帯をお召しです。

桜の季節も年々早くなりますが、春の日が、新緑の季節へと移っていきます。

玄鳥至(げんちょういたる)新緑の爽やかな季節が、はじまります。

銀座の柳も風に揺れています。

黒い頭でスマートに飛ぶ、燕たちの飛来も、もうすぐです。

水辺に遊ぶ燕の姿、風に乗り、心が透くような美しいフォーム。

軽やかな単衣羽織のようです。

 

いつもご愛顧賜り、ご来店誠にありがとうございます。

灯屋2銀座店は、ゴールデンウィークの5月3日(水)も営業いたします。

皆さまのご来店、通信販売のお問い合わせ、ご注文を心よりお待ち申し上げます。

GW期間 4月29日~5月7日は休まず営業します。
閉店30分前までのご来店にご協力お願いします。

灯屋2銀座店 販売ギャラリー

中央区銀座2-6-5 アサコビル2階

営業時間11時〜19時

電話 03-3564-1191