スタッフの休日」カテゴリーアーカイブ

スタッフの休日「暫く~」

スタッフの休日「暫く~」先日、松田も歌舞伎のお話をさせていただいておりましたが、お店にいらっしゃるお客様にも本当に歌舞伎が大好きでお詳しい方がたくさんいらっしゃいます。
歌舞伎座からの行き帰りにお立ち寄りになるお客様達の活き活きとした笑顔には、ついお話をうかがいたくなります。
それぞれ、どの役者さんもご贔屓が、いらっしゃると思いますが、年末、新春と玉三郎さんのお舞台を楽しみ行かれた方も多かったのではないでしょうか。
玉三郎さんのファンと言っても、私は、まだまだで…どなたかぜひおしえて下さい!

有難い事に大歌舞伎ファンさんからチケットをとっていただき、よろこんでお出かけしてまいりました。
今の時代でもこんなに胸が躍るのに娯楽のなかった昔は、どれほど楽しみに歌舞伎座へ向かったのだろう…と想像するだけで、ジーンときます。

スタッフの休日「暫く~」夢のようなひとときの後、あいにくの雨模様で地下に向かうと外国からいらした学生さん達とお会いしました。
みなさん歌舞伎を楽しまれた後の元気な笑顔が印象的。
こんな風に日本に触れて下さるのは、やっぱりうれしいものですね!
今年引退を表明した、シルヴィー・ギエムは、「来日したダンサー達は、TDRへ行く時間があれば、ぜひ、歌舞伎を観に行くべきよ。学ぶ事がたくさんあるわ」とメッセージしています。

類をみない衣装と演出で「かぶく」舞台は、ここでしか観ることの出来ないエンターテイメント!
日本を代表する伝統芸能だからこそ、観客側もどんな風におしゃれして出掛けようか…と装う事もまた楽しみです。

そういえば、若いお客様が、「歌舞伎座でお着物の組み合わせに注意を受けてから、なんとなく着ていけなくて…」と仰ってました。
相手を思っての先輩からのお気持ちかと思いますが、そんな時には「暫~く~」どうぞ、あたたかく見守って下さいませ。
もし、何か言われても「着て行けない」なんておっしゃらずに、どうぞお着物をお楽しみくださるよう心から願う、今日このごろです。

白井

スタッフの休日…ではなく銀座の休日

銀座の休日先週末、山王祭りが銀座でありました。
山王祭りは、日本三大祭りのひとつに数えられるほどの大きなお祭り。
赤坂と銀座での1年交代で、今年は銀座の番。
赤阪:日枝神社のお神輿さんが、銀座にいらしてお練りを行い、銀座界隈を清めて下さいます。
中央通りの一車線が通行止めになり、日本橋から新橋に向かって長いお練りが続きます。
江戸時代から続いたお祭りらしく、着物の文様で目にするような姿が見られました。
銀座の休日隠れ傘を付けた年配女性達、裃を付けた男達、葵のご紋の目隠し布、さんばそうの鈴を鳴らす若い女性達、そして天狗さん。
列の最後には、子供達のわっしょい!の声が銀座通りに響き、沿道の笑顔をさそいます。
おごそかで和やかな…まるで銀座の休日のようでした。
8月には、浴衣でお楽しみいただけるイベントもございます。
ぜひ、夏のお着物でお出かけ下さい!

白井

残暑お見舞い申し上げます。

この時期、代々木は夏休みを頂いています。
渋谷はこの5年、新潟村上市の北の山懐、街道の終わる所の小さな集落の中の古民家で避暑。
愛犬のラブラドルレトリバーも一緒、草取りの邪魔をしながら田舎を味わっています。
彼女は涼を求め、1日中家の前の沢に浸かりきり…

田舎家を管理して行く苦労(五行苦と呼んでます)を楽しみに替えて、美味しいビールを飲みながら夏を過ごしています。
銀座から届く、皆様のご来店の様子の連絡もとても楽しみ。

まだまだ続く極暑の中、ご自愛くださいね。

残暑お見舞い申し上げます。 残暑お見舞い申し上げます。

渋谷

6月のバスハイク

梅雨とは思えない暑い日が続いている地域もあるようですが、雨の季節、降らないとそれも心配です。
雪の降る地域は梅雨がなく、すでに30℃近いとお聞きします。
今年も暑い季節がはじまっているのですね。

先日、町会のバスハイクに参加しました。
朝、9時に銀座1丁目交番前をスタートして茨城の笠間稲荷神社、日動美術館、春風萬里荘をまわり夕方には銀座に戻るコース。
どこの町にも町内会って存在するし、よく何々銀座って名前もあるけど、灯屋2の町内は本物の銀座2丁目町会です。(笑)

最初の友部パーキングエリアではたくさんの燕が出迎えてくれ、今、灯屋2の入口にも燕の付下が飾ってありますが、本当に燕尾服を着ているようにまっすぐに飛ぶ姿にしばし見とれます。
写真が、上手く撮れなかったのでお見せ出来ないのが残念ですが、お母さんを待つ巣から覗く丸い顔が可愛かった~(あのおチビさんが、渡りの時期までに立派に育っているのだろうか・・と生命の神秘。)

笠間稲荷神社2時間ほどで笠間稲荷神社に到着。大鳥居をくぐり、たくさんのお狐さんが迎え並ぶ参道を歩きます。
東日本大震災で被災した場所は、だいぶ修復されていて、少しほっとしましたが、まだまだ大変な地域もあるとお聞きしします。
少しでも早く、復興する事を祈ります。
境内には、樹齢400年という、天然記念物に指定された藤樹、花の盛りは、想像を超える華やかさでしょう。
緑だけのこの時期もとても立派でした。
ご祭神は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、正一位という最高の位を持つ神様とお聞きしました。
お狐さんは、狐の姿をした神様のお使いだそうです。

丘陵地に位置する日動美術館には、企画展示館(シンガーソングライター長淵剛展8月18日まで)フランス館、日本館と3つの展示館があります。
竹林を抜けた中心部には緑豊かな彫刻庭園があり、自然に包まれた、空を近くに感じられる美術館。
少し時間が足りず全部をゆっくりまわれなかったのですが、最後に見たパレット館は、世界中、たくさんの画家達の使ったパレットが展示されていて、重ねられた色の中にそれぞれの大切にしている色の世界がみられる珍しい展示で、夢の気分に浸ります。

春風萬里荘3つ目に行く所は、春風萬里荘。
古くから稲荷と焼き物の町として広く知られてきた笠間に昭和40年、北大路魯山人が住居としていた約300平方メートルの茅葺き民家を北鎌倉より移築し、「春風萬里荘」と名付け「芸術の村」が開設されたそうです。
江戸時代の豪農屋敷の長屋門、魯山人自らが、設計した茶室「無境庵」、京都・龍安寺を模してつくられた枯山水による石庭、水連の池にかかる太鼓橋、どれも感嘆するばかりでした。お風呂場の腰壁、竹の形をした織部の陶板、特に目地の色に大よろこびしてしまいました!
「ここまで凝る・目地は大事です!」そして、お風呂場の窓から見える静かな景色。
なにもかもさらけ出す、お風呂はとっても大事です(笑)

お家番の方に「あの陶板は、ご自身の作ですよ」とおしえてもらったので、「目地の色は、何を混ぜているのですか?」とたずねたら、「何かはわからないけど、お湯をかけるともっと色があざやかになって、きれいになるそうですよ」と。
お湯をかけた所、拝見したいですね~。庭にある、動物の形をした石、異空間に続いているような細い道、蓮池、竹林、どれもが、心をのびのびと癒し楽しませてくれました。

ご一緒したご町内の方と「もう少し時間がほしいわね・・」顔を見合わせ、春風萬里荘を後にのどかな小道を歩きながら魯山人の美意識にふれ、なんだか元気になっちゃった!と感じる。

灯屋2にご来店いただいて、「楽しかった~、元気になった!」といってくださるお客様の声をききます。
もしかしたら、こんな気持ちなのかもしれません。
だったら、うれしいな。

バスに揺られ、無事銀座に到着。
みなさん笑顔でお別れ、大人達の遠足は終了しました。
たまには、こんな日があるのもいいものですね。
今度は、皆様でご一緒いたしませんか~

白井

たまには礼装で!

単衣の一つ紋
 
知人のお嬢様のご婚礼の招待を受けました。
当日はお天気にも恵まれ、単衣の一つ紋でお出かけ。

昭和初期の錦紗には透かし紋が入り、波間に千鳥が優しく飛んでいます。
いまどき、礼装となりますと定型で固い文様となりますが、昔の着物ならではの意匠と優しい着心地を満喫した1日でした。

店主 渋谷

「かわいいシュークリーム 何の形でしょう??」

白髭のシュークリーム工房先日、杉並区の浜田山へ行った際に購入したシュークリームです。
よーくご覧ください!なんと、トトロの形なのです!

店主始め食べること大好きな灯屋2スタッフですが、ブログで食べ物ネタを解禁にしてしまうと食べ物一辺倒になってしまうことを恐れて今まで遠慮してきました。
が、あまりの可愛さ&レアさなのでご紹介してしまいす。

以前ネット上で見かけたこのシュークリーム、気になっていたのですが、先日近くへ行く機会があり、そういえばこの辺りだったなぁと思い出し行ってきました。

トトロのシュークリームカスタード、チョコレート、マロンクリーム(季節によって変わるらしい)の3種類のクリームがあるとのこと。
ガラスケースにたくさんのトトロが並んでいる様子がかわいかったので、お店の方に写真を撮っても構わないかをお伺いしたところ、「どうぞ、どうぞ!」と自慢げにおっしゃっていたので、プライドのある作り手の姿に妙に納得しました。
材料は国産のオーガニックのものを使用し、ひとつひとつ丁寧に作られているそう。

知人の子供のバースディパーティーに持参したところ、子供も大人もとても喜んでくれました。
香ばしいシューとこだわりのクリーム、とても美味しかったです。
また何か珍しい食べ物があったら、掟を破って(笑)ご紹介します。

白髭のシュークリーム工房
東京都杉並区高井戸東3-21-21 柳澤ビル 1F
03-3334-4689
http://www.shiro-hige.com/

代々木店店長 菊池

青山「FUCHISO」 -ふうちそう-

FUCHISO先日の休みの日、久しぶりに表参道~青山へ出かけました。
今や観光名所となっている明治通りのH&M、Foever21をのぞこうとしましたが、あまりの人混みに近づくこともできず遠くから眺めるのみ。
夏休みシーズンの今は原宿周辺はものすごい人で溢れています。
気を取り直し、今日のテーマであるインテリアショップ巡りを開始。
店舗に飾るアンティークのランプを探すはずだったのですが、ヨーロッパのアンティーク家具やらかわいい雑貨やら他のものに目を奪われずいぶん寄り道してしまいました。


FUCHISOキラー通りの「ロイドアンティーク」で空想の旅を楽しんだ後、少し先にある「FUCHISO」というショップを訪ねました。
そこは以前姉妹店だった「西梵ギャラリー(2006年閉店)」に勤務していた元同僚が開いているお店で、彼女の独自のセンスで選び抜かれた各国の染色品、陶器がそれぞれの光を放ちながら美しく並んでいました。
小ぢんまりとした古いマンションの一室なのですが、中に一歩入った瞬間から時の流れが違うような素敵なお店でした。
8月9日(日)~8月15日(土)の期間、古布と革を使ったオリジナルのバッグ展を催すそうですので、お近くへお越しの際は是非のぞいてみてください。

「FUCHISO」Tel03-5474-7107 
http://www.fuchiso.net/

のびるパーティー

山形の魚屋から取り寄せたすしネタ先日、スタッフで手巻き寿司パーティーをしました。
代々木店のスタッフはもちろん、銀座店のスタッフ、さらには灯屋(骨董品)のスタッフ、総勢10名以上が店主渋谷宅へ集まり、山形の某鮮魚店からこの日のためにお取り寄せした贅沢なネタを巻いて、米2升をペロリ!

先発部隊が代々木公園から採集してきたノビルもテーブルに並び、海の幸、野性味溢れる食卓となりました。

在皓氏を囲んでの食卓さらに今回は山口から個展のために上京していた陶芸家、崔在皓(チェ・ジェホ氏)がスペシャルゲストとして参加。
繊細な白磁の器を手がけている人気作家さんです。(過去の展示会情報は崔在皓氏展示会をどうぞ)

東京に来たときはよく渋谷家に滞在している在皓氏。
スタッフのみんなとも顔なじみで、この日も手巻きずしを肴に会話が弾んでいました。

在皓氏がニラチヂミを調理中最後のシメには、在皓氏が特製「ニラチヂミ」をパフォーマンス付きで作ってくれて、みんな満腹。
大満足の会となりました。
食べること、飲むこと大好きな灯屋2スタッフは、こんな感じで、たびたび「○○会」、「○○パーティー」を開催しております。

本日の食事会は代々木公園から採取してきたノビルにちなんで「野蒜パーティー」となりました。

代々木店 店長 菊池(カイ)

楽しむための勉強 -お能のワークショップ- 

能衣装を着付け中

先日、レンタルスタッフの松田とお能のワークショップに参加してきました。

このイベントを企画しているのは若いスタッフと若手の能楽師達。

もちろん若い人たちにお能を知ってもらいたいということが1番の原動量なのは間違いありません。

『伝える側』と『受ける側』。どんなことでも言えることですが、受け手側にも知識がなければ分からないことだらけです。

面を付けて初めて役が降りてくる
文化、芸術、芸能すべてに言えることなのではないでしょうか。

今回は能衣装を希望者に着付けをしながら装束や面の解説をしてくれるというもの。

当り前のことですが能楽師の方々の着付けはとても手際よく見とれてしまうほど。

着付け担当者でもある松田は食い入ってみておりました。

お能は装束を纏っただけではまだただの人間だそうです。

面を付けて初めて役が降りてくるという・・・神秘的です。

アトリエ担当 上杉

上杉が主催する仕立て屋「凛」のホームページ >>> http://shitateya-rin.net

五右衛門ロック

劇団☆新感線『五右衛門ロック』

本日水曜日は代々木本店、銀座店ともに定休日。
なので、劇団☆新感線の『五右衛門ロック』を見に行ってきました。
昨日初日を迎えたばかりで、今日の午後の部が2回目の公演。会場はほぼ満席。

キャストは古田新太、江口洋介、松雪泰子、森山未來、川平慈英、濱田マリ、そして北大路欣也(敬称略)
豪華、はっきりいって豪華すぎるキャスト。

このぐらいのキャストならそれなりに面白いだろうと思って行ったのですが、はっきりいって予想は完っ璧に裏切られました。
それなりに…なんてものではなく、掛け値なしに面白い!!

これくらい面白い舞台は久しぶりに見た気がしました。
カーテンコールの最後には会場は総立ち。
少ないながらも当日券も開演1時間前に販売するようですので、よかったら見に行ってみてください。

代々木本店店長 菊池(カイ)

ネタばれにならない程度に…
クライマックスでメインの4人がそろうシーン。とってもかっこいいですよ。


新感線☆RX『五右衛門ロック』
出演:古田新太、江口洋介、松雪泰子、森山未來、川平慈英、濱田マリ、北大路欣也(敬称略)
7月8日(火)~28日(月) 東京:新宿コマ劇場
8月8日(金)~24日(日) 大阪:大阪厚生年金会館大ホール
新感線☆RX『五右衛門ロック』公式ホームページ