未分類」カテゴリーアーカイブ

軽やかに縞の単衣とジャワ更紗帯

今日は少しひんやりとしましたが、まさしく春ですね!

皆様もそろそろ単衣を探されている頃でしょう。

新入荷の深いグリーンの粋な細縞の単衣をご紹介しますね。

お財布にも優しいこのお着物、気軽なお出かけにいかがでしょうか?

ジャワ更紗の帯を合わせてみました。

チャンチンという道具を使って、手仕事によるろうけつ染め(バティック)で、非常に繊細な文様が描かれています。

バティックは、そのほとんどが両面染めとなっていますが、制作には半年はかかるとても手の込んだもの。

綿の布地も砧打ちされた、上質で滑らかな肌さわりです。

青みがかったグリーンと辛子色に茶がアクセントで入っています。

翡翠の帯留めと三分紐ですっきりと。

ジャワ更紗帯 21-4-6

縞の着物  裄1尺7寸5分 身丈4尺2寸

翡翠の帯留と三分紐 24,000円(税込)

 

 

 

 

4月大歌舞伎『桜姫東文章』初日観劇

汗ばむような陽気が、ちょっと冷んやりしたお天気に変わりましたね。でも、一度明るくなった日差しは、私たちの気持ちを春に変えます。

そんな時にぴったりなのがサリーの帯。キラキラ感と、生地の透け感が、何とも春らしい。単衣の時期にも使えるので、今揃えておくと、とても役立ちます

さて、4月歌舞伎、初日のご報告です。

待ちに待った芝居。開演5分前になると、ドキドキしてきました。

仁左衛門と玉三郎の清玄と白菊丸が、花道に登場。その時の拍手の、なんと熱かったことか❗️このゴールデンコンビの奇跡の復活上演を、皆が、心から喜んでいるのを感じました。

6月の第2部で、今月の「上の巻」に続き「下の巻」が上演されることも発表されました。本来4時間ほどで通し上演される演目なので、予測はしていましたが、やはり嬉しい😃

いつもは借りないイヤホンガイドですが、2人の特別放送があるというので借りました。

開幕前は玉三郎丈の演目の解説。幕間には仁左衛門丈へのインタビューで、柔らかいお声が聞けて、気持ちが上がります。

桜姫は、赤い着物に、キラキラとした華やかなかんざしの「赤姫」姿。世間知らずのお姫様感、満載です。

仁左衛門丈の高僧清玄は、さすがの品格です。白塗りから化粧替えして悪党の釣り鐘権助になるのですが、なんとかっこいいことか!

この演目の最初の見せ場が、桜姫が権助と出会い、急に変わっていくところですね。恥じらいながらも積極的に迫り、権助はシメシメ。そして、ポスターにもなっている2人の濃厚な濡れ場に💕。

今回、私が新たに見つけた楽しみは、破戒して桜姫を求めてさまよう清玄です。仁左衛門様が、こんな情けない役をすることはないので、なんだか新鮮で可愛くて、すっかり好きにってしまいました。これからどんな風に役が深まっていくのか,楽しみです。

サリー名古屋帯 税込価格

抹茶色とオレンジ色 71,500円

白地 66,000円

 

 

 

 

 

4月3日初日、歌舞伎座三部「桜姫東文章」で仁左衛門玉三郎が共演

桜の花吹雪が、あまりに美しく、お子さま達も歓声をあげている場面に出会いました。

春色のお着物に花籠の帯をつけて、心まで軽やかに足どりも踊るようです。

紫縮緬のお着物は、縮緬なのに軽い着心地がおすすめ。写真よりも,明るく柔らかい色合いなので、帯の藤の花が引き立ちます。

気温も上がってまいりましたので、単衣紬も合わせてご紹介します。

単衣は、野蚕の紬、芽吹きにぴったりと季節を纏うようですね。

身丈もたっぷり、裄も1 尺8寸5分までお召しいただけます。

4月大歌舞伎のご紹介もさせていただきます。

桜姫東文章は、鶴屋南北の人気作。仁左衛門、玉三郎の若き日の孝玉コンビにこの演目はぴったり。 そして、36年ぶりの再演です。

仁左衛門は高僧の清玄と、悪党の権助のニ役。清玄は若き頃、稚子の白菊丸と道ならぬ恋に落ち、心中をします。しかし、自分だけ生き残ってしまうのですね。

玉三郎の桜姫は、家が没落し出家をしようとしていましたが、実は、名前も顔もわからない相手に、密かな恋をしています。その目印が,犯された時に見た,腕に彫られた桜と釣鐘の刺青。その男こそは、権助でした。さらに、清玄は、姫が白菊丸の生まれ変わりだと思っています。

この三人が出会うことで、物語は思わぬ展開をしていきます。今回は前編と言うことなので、どこまでの進展かわかりませんが、桜姫が女郎ににまで身を落とした時の言葉遣いが、とっても可愛いんです。

と言うことで,明日3日初日の観劇後に、またご報告します。

4月の着物日和には、ぜひ、お着物でお出かけください。

ご来店心よりお待ち申し上げます。

花籠の友禅名古屋帯灯屋2オリジナル88,000円(税込)

紫縮緬無地袷33,000円(税込)しつけ付き身丈4尺裄1尺7寸

野蚕紬単衣 身丈4尺3寸5分裄1尺7寸7分(1尺8寸5分可)

帯揚げ各4,300円(税込)丸ぐけ各4,500円(税込)

そろそろ単衣の季節です!

めっきり暖かくなりました、そろそろ単衣の季節ですね!

先駆けて本日ご紹介する単衣は、珍しい紗紬の色無地です。少しだけ透け感があり、ざっくりとしているところが普通の紬とは明らかに違います。

大きな経て節のある織地が雰囲気たっぷりの逸品。

小さめの可愛い紋もついていますが、おしゃれ感覚でお召し頂けます。

こちらに合わせたのは、粋な雰囲気の新入荷の帯です。

ブルーグレーと黒の細いストライプの地。そこに丸く菖蒲、波などの光琳模様が同じくグルーグレーや白系の銀糸等で織り出されています。

シックな中にも可愛らしさもある、とても個性的な帯。

これからの季節に軽やかにお召し頂けそうです!

近日中に単衣が数多くお目見えする予定です、ぜひ、お出かけくださいませ!

 

紗紬グレー色無地 裄1尺7寸 身丈4尺2寸 82,500円(税込み)

ストライプに菖蒲等丸紋帯 27,500円(税込み)

 

バティックの帯でさらりと黄八を楽しむ

単衣を着る前に、さらりとお召しになれる袷の黄八丈はいかがでしょうか?

こちらの黄八は敢えて例えるなら大島紬のようなつるりとした感触。

暑くなる前の春のひととき、又はまだ暑さの残る初秋にもぴったりです。

刈安を始めとして天然の草木染めによる黄八丈の美しさはは、はっとするほどです。

そこがやはり長く愛されている大きな理由の一つでしょう。

インドネシアのバティックで作った雰囲気の違う帯3本を合わせてみました。

黄八丈の色に合わせて、ベージュや茶系をベースにした帯でぐっとモダンなコーディネートになりますね。

八掛も茶色ですのですっきりとお召しいただけますよ!

この他にも黄八丈、数多く揃えております!ぜひ、ご来店、お問い合わせくださいませ。

 

上からバティック帯 22,000円/44,000円 /27,500円(税込み)

本場黄八丈 裄1尺6寸5分、身丈4尺55,000円(税込み)

 

桜の季節

今年は桜の開花前線が平年よりも早く、早いところでは3月半ばに予想されていますね。

灯屋2はさらに早い桜の開花をお届けします!

淡い春の装いでお花見気分に浸ってはいかがでしょうか。。。

色とりどりの桜が華やいでいます。

 

裾にはカワイコちゃん達

ホリヒロシ作はねうさぎの付下げ(21-02-11

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)

66,000円(税込)

枝垂れ桜の刺繍名古屋帯(20-03-30

110,000円(税込)

当面は、灯屋2銀座店、水曜日を定休日。

11時から18時閉店の営業です。

店内は出来るだけの除菌に努め、換気をよくしております。

もう止められない春の訪れ

まだまだ気温の変化がありますね。

でも気温が低いからと心して出かけると、案外吹く風は暖かく感じたりもします。

そうです、もう春は止められないのです!

そんな気分に締めたい帯をご紹介しますね。

1本目は咲き誇る花々に引き寄せられる小鳥たちを描いた江戸裂の帯です。

江戸時代の縮緬に丸帯の地をあしらっています。

もう1本は月灯りに映える夜桜の帯、大きな雪輪文が重なっています。

暖かい春の空気感が漂いますね。

縮緬地を継いで、刺繍でアクセントを入れました。

柔らかものにはもちろん、江戸小紋や紬に合わせて春のお出かけにいかがでしょうか?

 

四季の花に小鳥たち江戸縮緬名古屋帯 88,000円(税込)21-02-13

満月に桜の名古屋帯 21-02-16

素敵な紫系のお着物に合わせる帯は?

本日は紫系のお着物に合わせる帯というリクエストをいただきましたので、2本の帯をご紹介いたします。

大きな花柄が大変雰囲気のある素敵なアンティークのお着物。

合わせてみたのは元は丸帯を灯屋をお仕立直しした上品な袋帯です。

お着物の柄を活かすように、柄は控えめですが格のある帯です。

そして少し可憐な雰囲気のこちらの帯はいかがでしょうか?

リボン刺繍が可愛らしい、春を呼ぶ蝶の帯。

地に銀糸が織り込まれたとても手の込んだ帯です。

灯屋2の帯は多彩、多数揃っています。

ぜひ、お着物と合わせてお楽しみください。

袋帯 66,000円

リボン刺繍蝶々の名古屋帯 18-10-9

https://www.akariya2.com/obi2018-10-09.html71,500円(税込み)

 

 

 

 

 

ミモザの花が咲きました

ミモザを一針、一針、刺繍で表現したとっても素敵な帯が入荷しました。

穏やかなカーキの地色に美しく咲き誇るミモザ。

春の訪れを待ちわびる今の気持ちにぴったりの帯ですね。

地色が無地なので、どんな着物にもマッチします。

どちらかというとマニッシュな結城縮の切継ぎ着物が優しい後ろ姿に。

通信販売も出来ますよ。詳しくはこちらhttps://www.akariya2.com/tsuhan.html

ミモザの刺繍帯 100,000円+税 21-01-52

青ベージュ格子着物 60,000円+税 1尺6寸7分(63.4cm)身丈4尺1寸7分(158.5cm)

ベージュ系節紬着物 120,000円+税 1尺8寸(68.4cm)身丈4尺3寸5分(163.4cm)

結城縮み切継ぎ着物 150,000円+税 1尺7寸5分(66.5cm)身丈4尺1寸8分(158.9cm)

1月中は、感謝を込めてお買い上げ価格10%の灯屋2クーポンを進呈いたします(セール品は除外)

当面は、灯屋2銀座店、水曜日を定休日。11時から18時閉店の営業です。

店内出来るだけの除菌に努め、換気をよくしております。

 

 

人気謡本柄帯

大正時代の本手刷り型友禅の貴重な布を帯に仕立てました。

お柄は能の謡本です。演劇で言う台本のようなものですね。おめでたい高砂、鶴亀に竹生島、鉢木といった人気演目が並びます。

内容とともに衣裳に使われる柄なども表しているのでしょうね。押さえた色味ながら楽しく、明るい気持ちにしてくれる帯ですね!新春に向けても重宝ですよ。

高砂と鉢木

鶴亀

竹生嶋

全通で使いやすいですよ!

縮緬歌謡本柄帯 40,000円+税