今日の銀座は陽射しも強く、夏の気配を感じます。
一昨日は嵐、昨日は爽やかな、今日は夏日とめまぐるしい天気に翻弄されてしまいますね。
現代の着物は袷と単衣ですが、昔は”綿入”がありました。
今ほど暖房設備の整っていない時代、寒い冬は袷の着物に綿を入れた”綿入”で過ごし、その綿を抜いたものを”綿抜”と言いました。
綿入れから袷への更衣で初めて着る初袷はすがすがしく、肌着を着ないで直接肌に触れる清涼感を楽しんだようです。
袷に夏を感じた時代に想いを馳せると面白いですね。
時代や環境によって着物の着方や楽しみ方は様々、まだ5月ですがもう夏日です。
単衣を軽やかに纏って、颯爽とお出かけしたいですね。
今時期にぴったりな綿薩摩は合わせる帯で様々な表情を見せてくれます。
本日ははんなりとした清涼感あふれる絽縮緬の染帯を合わせました。
こちらはもともと単衣用の着物だったものを開き名古屋帯に仕立直しました。
お花はアネモネでしょうか、花弁に施された刺繍も美しく、今にも爽やかな風が吹きぬけそうです。
綿薩摩単衣着物 120,000円+税 身丈4尺(約152cm)裄1尺7寸5分(約66.5cm)
絽縮緬花柄染帯 40,000円+税